» 2008 » 10月のブログ記事
今日は地元、山陽電車のイベントが開催されました。
普段、お世話になっているいこま工房さん経由で、来年から阪神と相直するこの機会に、是非近鉄電車を6両で走らせたいので貸して欲しいという依頼があり、実物と同様?貸出措置がとられました。
めでたく近鉄車ならではの”ブツ6”で、山陽さんのレイアウトを怪送(快走)している画像をご覧下さい。先頭2両が紙鉄の9021Fです。
運転会場には山陽車はもちろんのこと、神戸、大阪の私鉄・公営各局の車両がズラリ。これだけ揃うのは、他のイベントでもまず見ることがなく、壮観でした。その殆どがペーパーモデルというのも特筆モノです。
その他、会場の運営も非常にスマートで、好感が持てました。山陽電鉄の関係者の皆様、ありがとうございました。
来年3月には阪神との相互直通運転が開始されます。
その主力となるシリーズ21車両です。
いこま工房のキットを組み立てました。
旧エースカー10400系の更新後です。
更新前の左右非対称の前面が好きですが、これは頼まれ物で嫁入りしました。
伊賀線生え抜きのモニ5181です。昨年、社名は元の伊賀鉄道に戻りました。
伊賀線を走っていたモ5251です。元は信貴山をケーブルカーで登ったところの山上を走っていました。