2年ぶりに山陽フェスティバルに行ってきました。
そうです、この日のために「しまかぜ」の完成を急ぎました。
現車に先駆けてのお披露目になりました(笑)
今年は、260両もの車両が集まったとか・・・すごい!の一言です。
これだけの関西私鉄車両が見られるHO運転会は、ここだけです。
今年はしまかぜの他には、22600系Ace2両+30000系ビスタEXが入線を果たしました。
運営されている皆様、お疲れ様でした!
2年ぶりに山陽フェスティバルに行ってきました。
そうです、この日のために「しまかぜ」の完成を急ぎました。
現車に先駆けてのお披露目になりました(笑)
今年は、260両もの車両が集まったとか・・・すごい!の一言です。
これだけの関西私鉄車両が見られるHO運転会は、ここだけです。
今年はしまかぜの他には、22600系Ace2両+30000系ビスタEXが入線を果たしました。
運営されている皆様、お疲れ様でした!
近鉄が22600系/16600系以来、新形式を作らず、リニューアルばかり続いているので、イマイチ製作欲が湧きませんでした。(汗)
さてそんな中、久々の看板特急車の登場です。
50000系 「しまかぜ」、超豪華特急が、来年3月21日より運転されることが発表されました。
紙鉄としても、これは作らざるを得ません。
ということで、久々にCADを起動して、久々に図面を引いて、久々にいこま工房さんに切り抜きを特注して、久々に工作しました。
今回、両先頭はハイデッカー、中間にはダブルデッカーと、車体構造が特殊な車種が多いので、屋根は10100系ビスタⅡの中間車と同様、ペーパールーフとしました。